パソコン基礎講座(Mac版)
初めてパソコンを購入したけど使い方がイマイチ分からないという方はこの章をぜひご視聴ください!
「パソコンの使い方はわかっている」「スプレッドシートの使い方も分かる」「チャットワークの使い方もわかる」という方はこの章を見る必要はありません。
必要に応じて、このパソコン講座を活用してください!
ショートカットキー/ChatWorkの使い方
今回は『ショートカットキー/Chatworkの使い方』について解説をしました。
動画内で紹介したショートカットキーを載せておきます!
・コピー command+C
・ペースト command+V
・切り取り command+X
・すべて選択 command+A
・取り消し command+Z
・「取り消し」を取り消す command+Shift+Z
便利なショートカットキーなので、ご活用ください!
スクリーンショット/画面録画/簡単な編集
今回は『スクショ/画面録画/簡単な作業』について解説をしました。
画面のスクリーンショットや画面の録画はできるとかなり便利です。
自分の画面がどういった状況なのかも伝えられるのでご活用ください!
【スクショ】
・画面全体:shift + command + 3
・一部分:shift + command + 4(+ スペース)
【画面録画】
・command+Shift+5で開く
・QuickTime Playerを使う
スプレッドシートの基本的な使い方
今回は『スプレッドシートの使い方』に関して解説をしました!
スプレッドシートは進捗管理や課題の提出で使うことが多いので、使い慣れておきましょう。
Google Chromeのインストール方法/使い方
今回は『Google Chrome』のインストール方法/使い方』について解説をしました!
Google ChromeはGoogleアカウントでログインしておくことで効率良く便利に使えるので必ずインストールしておきましょう。
本講座の動画教材もGoogle Chrome環境下で視聴することを推奨しております。
zoomのインストール方法/使い方
今回は『zoomのインストール方法/使い方』について解説をしました!
zoomはものすごく需要が高くなっています。
講師とzoomをする機会もたくさんあると思うので、zoomは必ずインストールするようにしましょう。
PCの動作が重いときの対処法
今回は『パソコンの動作が重い時の対処法』について解説をしました!
動画内で紹介した対処法を以下にまとめておきます。
1.デスクトップのフォルダは必要最低限にする
2.ゴミ箱はこまめに空にする
3.使わないアプリは閉じる
4.必要のないアプリは削除する
5.ブラウザの閲覧履歴を削除する
6.再起動
7.セーフモードで再起動
パソコンの動作が遅いとカリキュラムを進めるのも遅くなりますし、作業をしていてもストレスになってしまうので紹介した対処法を定期的に行うようにしましょう。